美濃粘土オンラインショップ

子どもたちの好奇心を創造力に そして感動へ

全国一律660円※一部規定を除く

|マイページ/新規登録|

カートの中身

HOME > 豆知識 > 陶芸作品の作り方

豆知識

知って得する!便利な豆知識

陶芸作品の作り方

陶芸1・手びねり

ぐいのみ、抹茶茶碗を作るのに適しています。

  1. 粘土玉を作り、左手の親指を差し込んで穴を開けて回しながら薄くのばす
  2. 回しながら穴を広げていき、好みの形や大きさにする
  3. 両手の親指を中に入れ、回しながら形をさらに整える
  4. 作品の深さ厚さを決めて、形を仕上げる

陶芸2・ひも作り

つぼ等を作るのに適しています

  1. 粘土でひもを作る
  2. 作品の底になる部分を作る
  3. 親指と人さし指でひもをはさんで持ち、底板にのたを付け押しつけるようにしてつける
  4. 指の腹で内側の継ぎ目をなぞる様にしてしっかり固定する
  5. ひもをらせん状に積み上げ、継ぎ目を消して形を整える

陶芸3・かき出し

陶箱などを作るのに適しています

  1. 好みの形に粘土を整える
  2. かきべらで中の粘土をかき出す
  3. かき出した内部を指で整える
  4. 竹べら、竹ぐし等で模様をつける

陶芸4・タタラ作り

マグカップ、湯のみ等を作るのに適しています

  1. タタラ板に沿って切り糸を滑らせ粘土を切っていく
  2. 作る作品に合わせて粘土の板(タタラ)を切る表裏切り口をへらで滑らかにしておく
  3. 各作品の接着面に「のた」をつけて接着する
  4. マグカップ、湯のみ等はタタラを丸めて底、取っ手を付けて出来上がり

  • 乾燥
    2~4週間陰干しします
    風の当たらない場所で、出きれば長く陰干ししてください
  • 素焼き
    通常800℃前後で焼成します
  • 施釉
    • 素焼した素地のホコリを取り除きます
    • 使用直前、釉薬ボトルをよく振ってください
    • 釉かけは釉薬を他の容器に移して行ってください
    • 作品をそのまま釉薬の中へ軽く均等に浸して下さい(霧吹きやひしゃくでかける方法もあります)

  • 楽焼き、本焼き
    釉薬や粘土の種類によって、窯を設定し焼成します

大人気どろだんごなど!!MINONENDO おすすめカテゴリー

× 閉じる

工作の楽しさいっぱい!!使い方いろいろ

一覧はこちら